採用活動が本当に優先ですか?【喜働のココロ No.2】

昨今の求人事情は本当に厳しい環境です。
求人広告に10万円かけても、1人採用できるかどうか?!
場合によっては応募すら全く無いかもしれない、そんな状況です。

では、なぜ求人広告を出すのでしょうか?
答えは〈2通り〉に限られると思います。
①事業拡大に伴って、人が必要だから。
②辞めた社員の補充のため。

①は問題ありませんが、②は問題が残ってますよね!
『なぜ社員が辞めたのか?』
ここを解決・改善しなければ、また何時か採用広告を出す時期が来ます。
同じことの繰り返しです。
穴の開いたバケツに水を汲むのと同じことです。

「採用活動」よりも、「定着活動」を優先すべきではないでしょうか?

コメント

このブログの人気の投稿

【感動と興奮は違う!】

中小企業における採用のチカラ・・・・【喜働のココロ No.296】

導入事例(三木特殊製紙㈱様)・・・・【喜働のココロ No.298】