「平等」と「公平」と「ルール」 No.3

人事系の仕事をしていると、良く出てくるワード、「平等」と「公平」。
私的には、以下のように解釈しています。

「平等」:偉い人が一方的に決め、差を付けないこと。恨まれないための逃げワード。
「公平」:全員が理解しているルール(条件)のもと、差がつくこと。

一番の違いは、共通認識の「ルール」の存在だと考えてます。

スポーツの世界で、「平等」は考えずらいワードだと思います。
なぜなら「勝ち」「負け」「1位」「2位」・・・が結果なので。
しかしながら「公平」は間違いなく存在しています。
なぜなら共通認識の「ルール」があるから。
勝っても負けても、金メダルを取っても、銅メダルであっても、誰一人恨んだり妬んだりすることはありません。
「公平」だからです。

企業にもルールがあります。
「就業規則」などは法律で作成や従業員への周知が定められています。
では、「給与・賃金の昇降給」のルールはありますか?周知されていますか?
この部分、「公平」でないと恨み妬みが出やすく、従業員のモラルや生産性に大きく関わってきます。
一生懸命やっても、何もしなくても、同じという「平等」は「不平等」です。
「公平」にするには「ルール」が必要です。

コメント

このブログの人気の投稿

女性特有の労働問題がある(拡散希望)・・・・【喜働のココロ No.264】

単純な自分は幸せです・・・・【喜働のココロ No.144】

熱中していた時期・・・・【喜働のココロ No.154】