5段階評価の「3」て何?・・・【喜働のココロ No.34】

最近見たテレビで、子供に「お父さんのこと好きですか?」と聞いたところ、「ふつう」と言う答えをしてました。

この「ふつう」って、どういう意味でしょうか?
「好き」か「嫌い」かを聞いているので、
「ふつう」=「好きでも嫌いでもない」=「どちらでもない」ととれば良いのでしょう!
もっと分かり易く言うと、「興味がない」と言う事で良いのではないでしょうか?
世知辛いですねー!

この中間を意味する「ふつう」「どちらでもない」という言葉、理解に苦しみます。
よくあるアンケート用紙、だいたい3段階評価か5段階評価で、真ん中を選ぶことが出来るようになっています。
学校の通知表も、だいたい3段階か5段階かと思います。

真ん中を選ぶ意味は、「興味がない」「判断できない」「見ていない」という意味なんじゃないでしょうか!

好きか嫌いか、良いか悪いか、出来たか出来なかったか、美味しいか不味いか、
これらを判断するだけですので、「2段階」「4段階」であれば十分で、真ん中は無くて良いのではないでしょうか?

白黒つけて、グレーは曖昧です。

コメント

このブログの人気の投稿

女性特有の労働問題がある(拡散希望)・・・・【喜働のココロ No.264】

単純な自分は幸せです・・・・【喜働のココロ No.144】

【感動と興奮は違う!】