満足と不満足とは別物です。・・・・【喜働のココロ No.86】

「ハーズバーグの動機付け・衛星理論」ってご存知ですか?
私はつい最近知りました。
「確かに!」と思える理論です。

アメリカの臨床心理学者であるフレデリック・ハーズバーグが提唱した理論なのですが、
人が仕事において感じる「満足」と「不満足」は、実はその要因が全く違うことによるというものです。
つまり、不満の要因をいくら取り除いても満足感が増幅するわけではなく、不満足感が減少するだけだと言う事です。
仕事における満足感を引き出すためには、不満足の要因を取り除くのではなく、「動機づけ要因」というものにアプローチする必要があるようです。


「動機づけ要因」のトップは「達成」です。
これについては「満足感を得られた要因」と「不満足を招いた要因」とを比較したときに、圧倒的に「満足感を得られた要因」としての割合が高く、「不満足を招いた要因」の割合は10%程度と軽微なものです。
仮に「達成」項目が満たされなくても、不満足を招く要素としては10%程度なので、大きな不満足を引き出す要因とはなりません。

逆に不満足を招いた要因(衛生要因)では、
「会社の方針と管理」という項目が断然トップとなっています。
しかしこの項目をいくら満たしても、不満足を解消するだけで、満足感を得るj事にはつながらないという考え方です。

不満足を解消することも大事ですが、満足感を得られることにも別途注力しないといけない訳です。

コメント

このブログの人気の投稿

女性特有の労働問題がある(拡散希望)・・・・【喜働のココロ No.264】

単純な自分は幸せです・・・・【喜働のココロ No.144】

熱中していた時期・・・・【喜働のココロ No.154】